鉄道模型を使ったジオラマでの川の作り方

鉄道模型を使ったジオラマでの川の作り方

鉄道模型でジオラマを製作する場合に必要な技術が川の作り方です。
上級者になるほど川を風景として取り込むことが多くなります。
動きのある水の流れを上手く表現できればジオラマはさらに引き立つからです。
水の動きは変幻自在ですから表現方法も無限に近いバリエーションがあります。
しかし基本的な技術を学んでいけば誰にでもできるものです。
まず川を作る時にはなるべくカーブを意識して直線にならないように地形を作ります。
川底の塗装に関しては絵の具などで青系の色を使い、場所によっては緑も混ぜながら塗ります。
川底を塗装したら完全に乾燥するのを待ち、木工ボンドを広い面に塗っていきます。
木工ボンドが乾く前に小石や流木を配置してきます。
小石や流木は下を削っておき、平面部分を下にすると沈んだ感じを出すことができます。
次の工程として砂を撒くことで川幅や流れの表現を行う時は、加工修正が難しいので慎重に行います。
最後に白の絵の具などで水泡を丁寧に描いていきます。
川を作る時のコツは水面に光沢や透明感を出し、動きを表現する波を加えたり色を巧みに塗り重ねて本物らしさを出していくことです。
鉄道模型でジオラマを製作する時の川の作り方は他にも沢山のバリエーションがあります。